PS4版ボーダーブレイク初心者のための雑学講座(カジュアルマッチに出てみよう)

稼働から2週間経って

そろそろ初心者の方もプレイヤーレベル10に達してビギナーマッチから放り出される時期だと思う。少しカジュアルマッチというか対人戦について書いてみようと思う。

カジュアルマッチの現状とマッチング帯

この前の生放送でさらっと百渓Dが言っていたが、現状カジュアルマッチのマッチングは一番下からではなく真ん中から始まる。あくまで体感だがスコアで上位(1位~4位くらい)を続けて取るとランクが上がり、下位(7位~10位くらい)を続けて取るとランクが下がるようだ。内部的にはアーケードと同じようなCPを持っている感じもする。ランク上昇・下降はマッチングの際に即反映されるため、変動があると部屋の面子が一気に変わるのですぐわかるだろう。現状カジュアルマッチに初めて入った場合の位置、またはその1個上はアーケードの現行のSA戦くらいのプレイヤーレベルとなっている。初心者ではないが最上位戦だと厳しいくらいのレベルだ。アーケードでも1年くらいプレイしてこのランク帯という人は多い(自分も似たようなもん)なのでこの辺でボコボコにされても腐らずまずは機体の操作と味方と並んで戦う戦い方を覚えて欲しい。逆に入ってすぐ上位を複数回取れるようなら自信を持ってよいだろう。

対人戦で大事なこと

まずマップを確認しよう

トレーニングモードで最初にコアと全プラントへのアクセスルート、カタパルトの位置などを把握しておくとよい。自分がコア凸しない場合でもコア凸のルートを把握しておくのは防衛に非常に役に立つ。

単独行動しない

このゲームの基本とも言える。プラントの押し合いが重要になるマップが続くためコア凸以外は基本的に味方を見つけて一緒に動くのがいいだろう。ブロアは渡河のタイミングをあわせることが非常に重要なマップとなっていてわかりやすい。

物陰を有効活用する

現行のブロア市街地は特に高所からの遠距離射撃が多い。狙撃や遠距離射撃から身を守る上で「相手からの視線を切りながら行動する」ことを覚えたい。これもトレーニングモードでマップ全域をお散歩してみるとわかることが多いCPU出ないモードの実装はよ

ランクマッチを踏まえて上達するために

正直エイムを鍛えろとかパーツをそろえろとかは言ってもしゃーなしなので。初歩からできるテクニックを。

マップを見る癖をつけよう

これは本当大事。マップはコントローラーの→を押すと拡大・縮小が出、→長押しでマップ全体の詳細を見ることができる。アーケード上位プレイヤーは撃破されてからリスポンするまでの10秒間を詳細マップを見る時間に費やすことが多い。戦況を把握することで次の動きや兵装を判断するためだ。この辺も習慣づけていくのが上達の近道だ。

索敵センサーの配置位置を覚えよう

これはなかなか実感しづらいので味方や敵の配置を見るのが良いと思う。入ってすぐくらいのランク帯でも結構ガチなセンサー配置が多いので余裕があればどんな設置の仕方をしているのが実際に見てみると良い。

回りの音に気を配ろう

ボダブレは聴覚による情報が多いためアーケードでもイヤホンは必須と言われるゲームだ。特に榴弾の前兆音(と地面のエフェクト)、光学迷彩の作動音、センサーの作動音などは重要だ。どんな音があるか覚えておくと立ち回りがしやすくなる。

チャットを使いこなそう

ごめんなさい!使いこなせてません!チャットの全貌をまだ把握しきれていないが戦闘中は基本マップチャット(パッド左押しでマップ拡大→選択)が重要になる。プラント攻撃指示や防衛指示などはマップ上にマーカーがつくのでマップを見るのとあわせて行動の指針にすると良いだろう。またいくつか覚えておきたいものとしては下記がある。
レーダー修復依頼→自ベースのレーダーが破壊されている。ベースに支援が見当たらないのであればリスポンのタイミングで支援に乗りかえて見に行くべきだろう。事前にセンサーを置いて防衛できる状況を整えておきたい。
終盤僅差勝ちでの防衛系チャット連打→アーケードでは「いのちをだいじに」という意味になる。キルデス差で逆転されないよう慎重に立ち回ろう。リスポンタイミングで支援に乗り換えて修復役に回るのも良いだろう。

必要以上にデスを恐れない

PS4版では大破時のコアゲージ減少が増加してはいるものの、それは相手も同じこと。無駄死には無論避けるべきだがデスを恐れて前にでないのは特に強襲・重火力ではこのゲームの楽しみをスポイルしているし勝ちにもつながらない。上記防衛チャットが飛び交うような状況でなければ積極的に味方とラインを押し上げていこう。

楽しみの形は人それぞれ

カジュアルマッチなので他人のプレイスタイルを否定しないこと。楽しくヒャッハーしよう。