PS4版ボーダーブレイク初心者のためのパーツ講座(要請兵器編)

強力だが制限の多い「第五の武器」

要請兵器はアーケードではVer3.xで追加された新要素だ。非常に強力だがマップによってはそもそも使えず、使えても1バトル中2回使えれば良い方といういわゆる一発逆転要素になる。
PS4版では初期でバラム重機砲が支給されており、その後プレイヤーレベル上昇で新しい要請兵器が追加されていく。
要請兵器のゲージは時間経過・スコアで緩やかに上昇し、被撃破で追加でゲージが上昇する。パラメータで一点注意したいのが使用時間で、バラム以外は設置せず持ったまま使用時間を経過するとそのまま消滅する。設置後一定時間使用できるオートガン、リペアマシンは別途設置後使用できる時間が稼働時間として設定されている。

バラム重機砲

脅威の秒間火力10000を誇る連装機関砲。一般的な主武器の倍近い火力を持つ極めて強力な武器である。弾を撃ち尽くすと消滅するためリロードは存在しないが代わりにオーバーヒートが存在するため弾丸を撃ち尽くすまでに数回オーバーヒートが発生する可能性がある。時間の無駄になるためゲージ管理はしっかり行おう。
対ブラスト向けとして当然強力な火力となり、しかも現状コア凸ができる唯一の要請兵器なのが強み。半面720というエグゼクターや榴弾砲と変わらない超級のウエイトを既存の武器の他に追加で持つことになるため、よほど重量に余裕のあるアセンでなければ重量超過は避けれられない。これを担いで戦果をきっちり出せるか否かよく吟味する必要がある。とはいえ他の要請武器を手に入れるまでがなかなか長いのだが…。

爆撃通信機

実装時だれもが驚いたまさかの航空火力支援要請である。設置すると爆撃機を召喚し設置場所より前方に帯上に爆撃を行う。爆撃の密度は意外に高く、一発の威力では即死はあまりないが複数ヒットしての撃破がままある。一方で榴弾同様事前に落下地点にエフェクトが見えるので非戦闘時であれば比較的容易に回避されることもある。リチャージが早いこと、とりあえず戦闘中のプラントや索敵センサーに向けて撃っておくことで初心者でもお手軽に使えるのが魅力。ただしプラントに何も考えずに打ち込んで味方誤射しか残らなかったということのないように。

偵察要請装置

こちらは敵機の索敵を行ってくれる航空機を召喚する。設置すると少し後方から偵察機が飛んできて前方に飛行しながら索敵を行う。
索敵は偵察機の左右のラインが対象だが、左右各500mもあり、加えて飛行距離が1200mもあるため自ベース前からならよほど特殊な形状のマップか変な飛ばし方をしない限り十分マップ全域をカバーできるだろう。とりあえずお仕事をしている感を出すには最適な要請兵器なのだが後方が十分クリアリングされている状態で使ってもあまり意味がないので、センサー支援が落ちた時やセンサーが破壊されたタイミングに合わせるなど上手い使い方を見つけて欲しい。

オートガン

設置すると敵機を感知してロケット弾を高速射出する。弾切れまたは設置から60秒経過で消滅する。通称「大先生」。なのだが小先生はまだPS4では実装されていないのであった。プラントに設置しておくとものすごい勢いで敵を削ってくれる他、時間制限が厳しいものの押し込まれている状態でのベース防衛などでは大きな役に立つ。しかしアーケードでも猛威を奮った関係上歴戦プレイヤー諸氏のヘイトはおそらく最上級であり、設置した瞬間プラカノネオで吹っ飛ばされたなんてこともザラ。前線に置くならすぐに破壊されないよう配置には一工夫必要だろう。後ロケット弾なのでプラントに向けて設置してそのプラントで戦闘していると当然爆風で自爆する。それはもうすごい勢いで。とはいえどうしてもプラントを踏まなければいけない場面はあるのでその時はあきらめて敵を道連れにしよう。

リペアマシン

設置すると周辺の味方機体を自動修復するビームを出す。データには載っていないが一応SPゲージに相当するものがあり、使い切るか時間切れで消滅する。激戦区のプラントの後ろに置く、または自陣リペアポッドに置いておくのが主な使い道になるだろう。こちらもプラント戦では非常に強力な反面各プレイヤーからのヘイトが強く、その上オートガンと異なり浮遊するため大変目立つ。真っ先に壊されるのは目に見えているためいかに相手には見えず味方には見える位置に設置するかが腕の見せ所である。

チップに関する補足

以前チップについて重量耐性が…と書いたがアルベルトが持っていることが判明した。アルベルトはLv7にサポートのボーダーEXPアップがあるのでお値段が高めだが取る価値はあるだろう。またこちらも値段が高いがモニカもサポートのBCアップがある。こちらも長期的にプレイするのであれば優先的に取っておいて良い。
ちなみに現在BC20000で手に入る面子のLv7はサポートチップを除くと射撃補正II、リロードII、ダッシュIIというあまりにあからさまなラインナップである。この意味はこの記事をここまで読んでいただいた方なら理解していただけるだろう。

パーツ講座は一旦ここでおしまい

初心者向けということで★3抜きでのお勧めパーツをメインに色々と書いてきた。具体的なアセンはあえて書かなかったが正直SNSを見ていてもパーツが手に入る入らないの差がかなり激しいためなかなかテンプレは組み辛い状況だと思うので回避した。現状あるパーツでどうやって最適解を見つけるかの参考になればありがたい。
とはいえ追加武器については出たタイミングで都度なんらかの記事を書いていきたいと思っている。他にも書いて欲しい記事があればコメントとかください。
データ系はアーケード版のフォーマットを踏襲したWikiができている(おそらく同じ管理の方)ので紹介しておく。
トップページ - ps4borderbreak @ ウィキ - アットウィキ
間違いなく今後の更新含め一番まっとうなWikiだと思うのでぜひこちらを使っていただきたい。