ddateコマンドって何だろう

たまたまLinux上でコマンド打ち間違えたらこんなのが出てきました。

% ddate
Today is Pungenday, the 36th day of The Aftermath in the YOLD 3170

…なんじゃこりゃ?manを見ると「グレゴリオ暦をディスコルディア暦に変換して表示」とか書いてあるのですがディスコルディア暦なんて聞いたことがないし…。manページには出典のアドレスが書いてあるので見てみたら何だか宗教団体っぽい。そこの紹介文に曰く、「世界最初の商業的教会」。近代宗教って全部拝金教じゃなかったのかおいおい^^;
どこまでネタなのかわからんこういうものを作ってしまうGNUはすごい。そしてこともあろうにEnterprise版にも入れてしまうRedHatもすごい。
…ここまで書いていて気になったのでSolarisでもddateコマンドを打ってみた。

% ddate
bash: ddate: command not found

よし!(何がだ