UNIX

お仕事用メモ

J2SEのヒープサイズはサーバモードでは物理メモリの1/4もしくは1GBの小さい方にする。 Linuxの共有メモリは/etc/sysctl.confで変更。最適な値はアプリごとに算出(大概DBにあわせるものだと思うけど)。 PostgreSQLのカーネルチューニングパラメータ http://…

qpopperのインストール

gdbm-develとpam-develが無いとconfigureやmakeで怒られるので注意すること。 # ./configure --enable-apop=/etc/pop.auth --enable-popuid=pop # make # make install

Solaris10 6/06をHP DL360G4pに入れてみる

会社で今Solaris10が熱い。いや、自分が煽ったんだけど。RedHatESとかエンタープライズLinuxは地味にサブスクリプションの年額が高いので、機器購入とサポートの費用を考えれば十分Solarisは選択肢に入る。問題は使う人の教育コストくらいかな。Linuxとはま…

RedHatLinux ES4メモ

この前書いたXではまる件は仕様らしい。マジですか。 ついでにES4ではLANGはUTF-8がデフォルトになっている。 旧環境を引き継いだりでEUCを使いたいときは/etc/sysconfig/i18nでデフォルトの文字コードを変更する。しかしmanがUTF-8しか準備されていないので…

RedHatES4メモ

普通にインストールするとデフォルトのランレベルが5なのでXがたちあがる。パッケージ選択でX系全部外そうが勝手に入れて立ち上がる。そしてハマる。 上記の時ハマるのは勝手にXを入れる際通常入るはずの初期設定ツールを入れないため。しかもデフォルトでKD…

RedHat Enterprise Linuxのカーネル

訳あって調べていたけど2.1ESと2.1ASってベースカーネルのマイナーバージョンが違うのね。後のバージョンのものも基本的にバックポートされているようだけど。 後bigmemカーネルの上位のhugememカーネルの存在も。こちらは3.0以降のASにはマージされている模…

SunOS2.6がついにサポート終了

いやー、随分長いこと生き残っていたもので。多分まだ残ってるところはあると思いますが。2.6とSolaris8はとにかく出荷数多そうなので8が出荷停止になったらまた色々あるんでしょうね*1。 で、RedHatES2.1関係のサポートも打ち切りですか。RedHat社自体がも…

squidのログの時刻変換

grep 2ch.net access.log | perl -pe 's/\d+\.\d+/localtime $&/e'とか。2ch系BBSのCGIスクリプトは書き込みのときとかURLが微妙に変わってたりするからログを追いにくくて余り好きじゃない。 追記。2chってキーワードでのアクセスが異様に多いと思ったら2ch…

Linuxのzip

2G以上のファイルは使えないっぽい。時代の流れに逆らってるなぁ。tar.gzでも別に構わないんだけど2段構えは時間がかかりすぎる。なんかUNIXで32bit制限無しで使える良いアーカイバないんでしょうかねぇ。何でも8バイト非可逆圧縮とかは無しの方向で^^;*1 *1…

会社で

うちのチームに人が増えたのでいろいろ課題を出しつつスパルタ教育中。まあ半年でうちのネットワークやらサーバ群全部管理できるようになれとは言わないけど何かあったときの最低限の切り分けはしてもらわないと休日監視も任せられないですしね。手持ちの本…

Webalizerを入れてみる

アクセス過多な時間帯のDBのアクセスが遅い・・・と思っていたらそうでない時間も遅い。ということでちょっとアクセス状況を調べるべくWebalizerを導入。RedHatにRPMが付属しているんだけど、これの依存関係が「任意のWebサーバと依存」という迷惑極まりない代…

VineLinuxにexpectを入れる

Vineはデフォルトで入ってないんだなぁ。devel系のパッケージがごっそりオミットされているから仕方ないといえば仕方ないですが。rebuildする必要あるかと思ったけどexpect-5.42.1-1.i386.rpmがrebuild無しですんなり入った。

DHCPサーバとかDNSサーバとか

本業の合間を縫って社員用ネットワークの方の整備で。サーバがRedHat8だったのでカーネル等のバージョンが近いES2.1用のSRPMを使う。どちらも # rpmbuild --rebuild dhcp-2.0pl5-9.src.rpm # cd /usr/src/redhat/RPMs/i386 # rpm -ivh dhcp-2.0pl5-9.rpmとか…

VineLinuxを使ってみました

仕事関係でフリーかつkernel2.4.xなLinuxがいるということでVineを使ってみる。CD一枚に収まるってのはなかなか良い。インストールもRedHat系列なので問題無し。ただアプリが無駄に日本語化されているのが多くて評判は芳しくない。っていうかJavaのプログラ…

UNIXで消えないファイルを消す方法

http://d.hatena.ne.jp/Willamette/20060120/1137764083 これは便利だ。文字化けしたり変な文字が混ざったものも削除したりすることができる。でもexecを使っているのでshell組み込みであるcdとかはダメだったり…。そもそもUNIXなのにShift-JISでディレクト…

ゲートウェイ越しの警告灯にrshが通らない?

犯人はゲートウェイでかけていたNATでした。rshって確か一度クライアントからサーバにコネクション張った後サーバからクライアントにコネクション張りなおしていた気がする。そのためNATがかかっていると帰りのコネクションが張れなくなってしまう。こういう…

SunのSPARCローエンドサーバが終息?

http://slashdot.jp/articles/06/02/13/2256216.shtml SunFireV100、V120といった旧アーキテクチャSPARC搭載製品がEOLになり代替製品として64bitのx86+IA SolarisのSunFireX2100を推して行くって話な訳ですが、ちょっとこれは記事書いている人に誤解があると…

Windows2003でNFSサーバ…の続き

UNIX側ではNFS共有するディレクトリのパスそのものではなくそのラベルを認識する。 ホストhogeのc:\fugaにNFSの設定をし、それにpiyoってラベルをつけた場合UNIX側から見たパスは\\hoge\piyoになる。 そして最大の注意点はサーバ-クライアント間が異機種だと…

RedHatの古いバグ

RedHat8.0の/etc/groupで一行あたりの文字数が600だか超えるとgroupとgidの変換する関数がsegment faultで動かなくなる。今更こんなバグどうせいと。かれこれ2年以上前にサポートもなくなってるしOSのバージョン上げるしかないのかなあ。RedHat8.0が評判悪い…

覚書

Solarisの/etc/rc*.d以下にスクリプトではなくバイナリを直接おくと起動時そいつがコケる。かならずスクリプト形式にすること。できれば$1はstart, stopが入る形式が望ましい。外部からコンパイルしていれるものについては特に注意。ntpdとかpostfixがそんな…

ただいまSolarisパッチ当て作業中

頼むから作業したらコンソール抜けてから帰ってください>某C社 後VeritasClusterServer使っている時にORACLEのlistener.oraにSIDの指定をするとフェイルオーバーが正しくかからない模様。 2時間半かけてパッチ適用終了するも/etc/sysconfig/static-routesが…

SolarisのRecommended Patch

シングルユーザモードで再起動しておいてスクリプト一発で適用。Solarisはシングルユーザに近いモードとしてランレベル1とランレベルSってのがあります。厳密な意味でのシングルユーザモードはSの方。実際何が違うのかというとvfstabを読むか読まないか。Sの…

mediawikiの設定とか

mediawikiのパッケージをapacheのhtdocs以下に放り込んで初期設定すれば簡単に動く。要MySQL。放り込んだものはテンプレにしておいてそれをコピーするだけでwikiは量産可能。wikiレンタルサービスとかあるけどあれってかなり人の手間はいらないサービスです…

WebDav

導入を目論んでいましたが断念。最大の理由は認証がhttpベースな点。sambaからの乗り換えまたは併用だとUNIXベースの認証が必要になる。別にやってもいいんだけど内部向けだから工数には間違いなく見合わないし。誰も金払ってくれない仕事しても仕方ないです…

とりあえず

本当に運用のことまで考えるなら本番システムをサービスインする前にセキュリティパッチは全部当てて置くべきですね。でもサービスインの本当に直前に当ててしまうととんでもないところが動かなくなってしまうので注意。ってかパッチで/etc/module.confが変…

tomcat5.5って

そのままじゃJDK1.4.xで使えないのね。5.0系列かなぁ…。tomcat4.xがセキュリティの関係でそのままお役御免になりそうなのは痛い。

RedHatES3.0今更の覚書

・最近のハードウェアとかだとUpdate5じゃないとドライバが対応していないことが多々ある。 ・Update5は無印のCD買った後RHNに登録してサポートからCDイメージを落としてくる。サポート権を買うのと変わらんな…。 ・RH8以降に相当するバージョンではstatic-r…

MediaWikiのセットアップ覚書

SuSE Linuxにインストール。とりあえず1.4.xのRPMもあったけど1.5系で。必要なのはPHP5とMySQL、後はapache。この辺はYaSTでまとめてインストール。MediaWikiはSorceForgeから拾ってきてインストール。コンパイルはいらないので(当たり前だけど)展開してap…

簡潔に

Plone挫折。面倒杉。やれば出来るんだろうけどそこまで時間割く余裕無いっちゅーの。つーか皆さん仕事の依頼はもう少し早めにお願いします。マジで。せめて三日前。監視スクリプト今日中に作ってねーとかリリース日の19時過ぎてから言うとか普通に無理ですか…

お仕事でSuSELinuxを入れてみる

とりあえずFTPインストールで。FTPインスコだとミラー選択は結構重要かも。まあJAISTなら十分でしょうが。とりあえず本家は止めた方がよさげ…。ネットワークドライバのロードも忘れずに。 基本的に初めてにしてはすんなり入りましたが一つだけ手間取ったのが…