UNIX

仕事の方で

客先のDNSを変更したのですが…。土日挟んでまだキャッシュ更新されないAUとNifty系列*1ってどうなの。いや、他にもチマチマとあるんだけど。Vodaphoneはやたら更新早かった気がする。docomoは半日くらいかかってたような。 *1:ドメインがinfowebだから多分そ…

Cygwin上でスクリプトを書くときの文字コード

Linux上で動いていた日本語込みのスクリプトをいくつかCygwinで動かしてみたけど上手く動かない。EUCだと文字化けしつつも動くのですがシフトJISだとダメ。エラーメッセージは括弧が正しく閉じられていないっぽい。 で、調べてみたところどうもシフトJISの文…

セキュアにするには自動化抑止?

リモートホストの操作を含む簡単なスクリプトを組んでるわけですが(bashで300ステップ程度)。 昔のtelnetとかftpってパスワードを標準入力からとるので ID pass cd /foo get bar とかいうファイルを作ってリダイレクトで流し込むということが出来ました。…

md5のある意味邪道な使い方

md5sumでパスワードをハッシュしたファイルを作成して簡易認証。良い子は真似しないように。っていうかDMZで隔離されているようなネットワークじゃないと絶対こんなことはしてはいけません(笑 いや、確かにUNIXのパスワード管理はハッシュ使ってますけど。…

SolarisのXを飛ばす

Linuxとほとんど変わらない。sshの場合は/etc/ssh/sshd_configでX11のForwardを許可してdtloginのデーモンを上げてやればクライアントでXserverを起動してXを飛ばせる。ただし例によって日本語は化け化けになるのでLANGは外した方がよさそう。これなんとかな…

Solaris9にswatchを入れてみる

SunFireV480につけてあるStorEdge3510のディスクが一本いかれている状態が結構長期にわたって放置されていた(幸いホットスペアがあるため大事には至らなかった)ためこれではいかんだろうということでsyslog監視をすることになりました。 出来る限りリアル…

orzコマンドを実装してみよう

「orz」、どんなコマンドとして実装しますか? | スラド Slashdotに聞け コアダンプでも、デバッグ情報送信でも、こんなアニメーションを… ........orz .......o.rz ......o..rz .....o...rz ....o....rz ...o.....rz ..o......rz .o.......rz o........rz 某…

Oracle9iのバグ

undo_retentionパラメータをインスタンス間で受け渡しするとサービスごとこける素敵なバグ。ちなみにFIX未定。ふざけんな。 おかげでサーバとまって大変だったっつーのに…。ちなみに回避策としてはインスタンスごとにSPファイルを変更するか全サーバまとめて…

ちょっとしたメモ

IPFilterの設定はiptableと設定の仕方が全然違う。全部quickオプションつければiptableと同じ順番で定義も可能だが最適な設定にはならない。 ifconfigにはplumbオプションというのがあってこれでNICの認識ができる。この時hostname.NIC名を読み込まないので…

iptableの設定とか

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/iptables01/iptables01a.html この辺を参考にしつつ。ステートフル設定をするとSYNじゃない新規パケット(=接続要求じゃないのにいきなり飛んでくるパケット)を問答無用で蹴る事ができるので結構便利。と思ったも…

SolarisにIPFilter突っ込んでみたり

インストールしてからSun Screen Liteの存在を思い出した罠。パケット制限しかやらないからIPFilterでも十分だけど。 基本的にはpfil-2.1.6.tar.gzとip_fil4.1.7.tar.gzを拾ってきてコンパイルすればよい。pfilはIPFilter本体のmakeに必要なので先にコンパイ…

昨日の問題は

どうもCygwinのbashとかshのパイプラインが明示的に改行コードorEOFを示さないと終了しない仕様になっているようです。自動改行してくれるechoなら問題ないですがprintfを使うときは明示的に最後に\nを入れてやる必要があります。しかも日本語混ぜると文字化…

Cygwin上で

特定の条件下でパイプラインがハングしてるっぽい。文字コードが悪いのかそれとも改行コードとかそっち系の話なのか。助けてえーりん。つーか作った人が新プロジェクトに忙殺されてるから結局私が直すのか。

Catalystの設定とか

どうみてもUNIXじゃないがカテゴリの関係上こっちに。Webサーバと外部ネットワークをつなぐルータ(正確には外部と第一DMZなんだが)として使っているCatalystのメンテナンス性向上のためtelnetで繋げるように…と言われて接続設定。コンソールじゃダメなんか…

SunFire V480のRSC設定とか

入れないからパスワードサポートに問い合わせなきゃーとか思ったけどよくよく調べてみたら設定してなかっただけでした。というわけで設定。 ちなみにRSCってのは昔のメインフレームで言うサービスプロセッサみたいなもの。これにシリアルやネットワークで接…

Cygwinからシリアルコンソールを取る

WindowsマシンにリモートログインしてそこからSolarisにシリアルケーブルで接続するためにTera TermのDOS版っぽいのを探していたのですが、全然見つからず。仕方ないのでCygwinでやることに。Cygwinならsshdも動くしね。パッケージはuucp1.0.6を使用。1.0.7…

Solarisアップデートとか

最近UNIXネタが無いのはどっちかいうとハード絡みの世話が多いから…。で、年末にかけて全サーバパッチ適用とか無謀なことを提案してたりします。Solarisとかはネット上で現在のパッチと最新パッチの整合表を作るスクリプトとか落ちてるんですがLinuxはそうい…

ddateコマンドって何だろう

たまたまLinux上でコマンド打ち間違えたらこんなのが出てきました。 % ddate Today is Pungenday, the 36th day of The Aftermath in the YOLD 3170…なんじゃこりゃ?manを見ると「グレゴリオ暦をディスコルディア暦に変換して表示」とか書いてあるのですが…

CygwinでCron&Mail

CronはAdmin系のパッケージに入っている。Cygwinでの使い方は検索すればいいサイトがいくつでもでてくるのでここでは書かない。unix系OSと同じで環境変数が通常ログインしたときとは違うので注意。特にJavaのプログラムをcronで動かそうとする場合はCLASSPAT…

Sleipnir作者、開発マシンが盗難に遭う | スラド

Sleipnir開発停止の危機。開発用バックアップ用PCに加えて家財まで持っていくとは豪快な泥棒ですね。通帳からもお金を引き出されたとのことで一日も早く犯人逮捕と有形無形の財産が戻ってくるよう祈っております。

多種多様なバージョンをネットワークブートできるSFS-KNOPPIX | スラド

起動方法周りだけすさまじい勢いで進化している感があるKNOPPIXですが、またすごい機能ができたものです。WAN接続によるネットワーク起動ということで、通常時に色んなバージョンを簡単に使い分けれるだけでなく、エンタープライズ分野での障害対応にも応用…

Solaris 10 リリース | スラド

キター!今回は初めからXeonやOpteronに対応とのことで、随分Sunもx86に対して寛容になったな〜とか思うわけですが。Network周りのパフォーマンスは大幅に改善されていますがカーネル周りではあまりパフォーマンス面の改善は無い模様。まあその辺はある程度…

広島大、昼夜でWindows/Linuxを入れ替えるグリッド構築 | スラド

この記事見逃してましたけど相変わらず広島大学は面白いことやりますね。広島大のこの方面の先生方はこういう楽しそうなネタ大好きな人が揃ってますしね。しかし記事にも書いてありますがどうやってOS切り替えてるんでしょう?もしかして6時に全部まとめて再…

Fedora Core 3リリース | スラド

Fedora Core新バージョン登場。カーネルは2.6.9ですか。しかもRed Hat Enterprise Linux 4のベースになるって…また例によってソフトウェアベンダーは対応に追われる訳ですな^^; 導入してみたい気もするけど何に使うんだって話の方が濃厚なので多分パス。

FreeBSD 5.3-RELEASE 公開 | スラド

FreeBSDの5.xがついにSTABLEに移行。ネットワークデバイス周りが随分強化されているようですね。

sqlplusとか色々

sqlplusの出力を自動で整形して他のシェルで使いまわそうとしたのですが、「○○行が選択されました」ってこのメッセージはサイレントモードで消えないのね;; しかもUNICODEだからnkfかけないと処理できないし…。鬱陶しいのでNLS_LANGをunsetして対処。つー…

リリース情報盛り合わせ:PostgreSQL, PuTTY, Linux, Debian他 | スラド

完全に自分用メモ。puttyは上げとかないとね。Linuxカーネルの2.6.xは最近チェックしてなかったけど軌道に乗ったようですね。アプリケーションの互換性を考えると企業で乗り換えるところは少ないでしょうが。

必要容量256MBに圧縮された「USBメモリ起動型KNOPPIX」 | スラド

すげー。正にいつでもどこでもお手軽Linuxの時代ですな。最も実際に使おうとすると結局アプリケーションインストール済みのイメージを作らないといけないのでUSBメモリだけでは厳しいかも。 かつてうちの大学の先輩が「俺の頃はフロッピーからOSインストール…

WinCVSとtcl

諸々の事情によりお仕事用PCを入れ替えたのでいろいろセットアップ。WinCVSをいれて起動したらなぜか固まる。なんだこりゃ… ということで調べたらこんなのが出てきました。 http://rogiken.org/wiki/index.php?Cygwin%C6%B3%C6%FE%B8%E5%A4%CBWinCVS%A4%AC%B…

apache2.0.52のインストール

2.0.49からアップデート。 ソースを持ってきて後はお約束のconfigureしてmakeのコースのはずだったがなぜかはまる。はまったときのはこんな感じ。 # ./configure --prefix=/usr/local/apache-2.0.52 --enable-ssl \ --with-ssl=/usr/share/ssl --with-mpm=wo…